Twitter「フォロワー削除」機能の使い方とブロックとの違い

記事内にPR・広告が含まれる場合があります
Twitter で新機能「フォロワーの削除」が全てのユーザーで使用できるようになりました!
この機能では、あなたのことをフォローしているユーザーを、あなたでフォロワー解除できるものです。今までは相手をブロックしなければフォロワーの削除はできませんでしたが、「フォロワーの削除」機能によって簡単にできるようになりました。
「フォロワーの削除」機能の使い方
現時点(2021/10/13)ではブラウザ版の Twitter でしか機能を使用することができません。Twitter アプリからでは使用できないため、ブラウザから Twitter にログインする必要があります。
- ブラウザから Twitter にログインしたら、プロフィールアイコンをタップしてメニューを開き、[フォロワー]を選択しましょう。
- 自分のことをフォローしてくれているユーザーの一覧が表示されます。削除したいユーザーの右側にある[…]アイコンをタップします。
- [このフォロワーを削除]を選択してください。これで削除ができました。
フォロワーを削除しても、その相手には通知されません。
広 告
ブロックとの違い
ブロックの場合は下記のような特徴があります。
- 相手はあなたのことをフォローすることができなくなる
- ログインした状態であなたのツイートを見ることができなくなる
- ログインした状態であなたのフォロワーやリスト、いいねを見れなくなる
- ダイレクトメッセージが送信できなくなる
- 写真にあなたをタグ付けできなくなる …など
ブロックしても通知はされませんが、ツイートなどの情報が見れなくなるのでブロックされたことが分かってしまいます。
「フォロワーの削除」の場合は、あなたの公開ツイートを見ることができますし、再度フォローすることもできます。つまり、あなたをフォローしていない状態になっただけで、ブロックのような強制的に見られないようにするものではありません。
しかし、ブロックをして逆上されるようなリスクは低くなるのではないかと考えられます。