Google「サプライズ Pixel Drop 」発表!3つの新機能で期待大(2025年7月)

Google「サプライズ Pixel Drop 」発表!3つの新機能で期待大(2025年7月)
(YouTube, AdSense, Play 公認エキスパート)
2025年07月10日 in Pixel

Google がサプライズで Pixel Drop を発表しましたので、今回はこの「サプライズ Pixel Drop」で発表した内容を分かりやすくご紹介いたします。今回、必ずしも Pixel 専用というわけではない機能もあり、対応する Android や Ware OS デバイスにも順次展開されますので、より広い範囲に影響があると考えられます。

※動画では映像を含めて分かりやすくご紹介しております!

2025年7月のサプライズ Pixel Drop の内容とは?

Wear OS版 Gemini 登場

まずは AI が手首で使えるようになるという Wear OS 版 Gemini です。これは、単なるアシスタントのアップデートというだけではなさそうです。
Wear OS版 Gemini

Wear OS 4 以降を搭載する Pixel Watch などのスマートウォッチで、従来の Google アシスタントに代わり Gemini が利用可能になります。こちらは今後数週間かけて順次展開されるとのこと。

単に質問に答えるだけでなく、より文脈に沿った動的な情報提供やタスク実行が期待されるところです。例えば、通知の要約や、その場の状況に応じた提案などが考えられますね。

「囲って検索」の進化

検索という基本的な動作も AI によって大きく進化するようです。「囲って検索」に「AI モード」というものが統合され、画面上の情報についてより深く質問したり、関連情報を AI に要約させたりすることができるようになります。これは単に検索するのではなく、情報との対話が深まるようなイメージです。

ただ、この機能の提供は現在、米国とインドに限定されています。また、常に AI モードが起動するわけではなく、 AI による応答が効果的だと判断された場合に「AI による概要」が表示され、そこから対話に入れるという形式です。

「囲って検索」がゲームアプリの中でも機能

さらに「囲って検索」がゲームアプリの中でも機能するようになります。プレイを中断してブラウザを開くといったことをしなくても、キャラクターの情報や攻略法などを画面上で直接検索できます。情報によっては該当箇所にタイムスタンプが付くこともあるようで、ゲーム体験をよりシームレスにするための工夫と言えますね。 Google がいかに検索をあらゆる場面に統合しようとしているかが分かります。

Pixel 9 Proだけの特別ギフト!年間3万円以上お得に

一方で、 Pixel 9 Pro のユーザーには、大変特別なプレゼントが用意されているそうです。

なんと、Google AI Pro サブスクリプションが1年間無料になるというものです。月額2900円ですので、年間では3万4800円の価値になります。これは非常に大きいですね。

これは単なる割引というよりも、 Google の最新 AI 機能をいち早く、そして深く体験してもらうための戦略的な一手と見られます。私も普段から Google AI Pro を使用しているので、これが1年間無料で使えるようになるのは本当にありがたいです。

特に注目すべき点は、最新の Gemini アプリ機能へのアクセスと、 AI 動画生成ツール Veo 3 です。Veo 3 とは、テキストでアイデアや指示を説明するだけで、自然な音声付きの高品質な動画を生成できるというものです。

これを Pixel 9 Pro ユーザーに提供するということです。まだ、具体的な提供方法や、9 Pro 以外にも提供されるのかなどの詳細は不明です。

Pixelだけじゃない!

さて、3つの発表を見てきましたが、これらは Pixel Drop という名前ではあるものの、Pixel 専用ではないものも含まれるという点が重要です。 Wear OS 版の Gemini も対応スマートウォッチに展開されますし、「囲って検索」の進化も対応する Android デバイスに順次展開される予定です。ですから、 Google のエコシステム全体における AI 機能の強化と捉えることができるのではないでしょうか。

AI が特別なものではなく、日常にますます溶け込んでいく、そんなことを強く感じさせるアップデートだと感じました。

検索やアシスタントなど、これまで当たり前に使ってきた機能ですよね。ここに、これほど深く AI が統合されることで、日々の情報収集の方法やタスクの進め方がどう変わっていくのか楽しみです。

執筆者情報
2004年から当サイト「iscle」を始めた管理者。Google 公認のプロダクトエキスパートとして、YouTube、Google AdSense、Play の公式コミュニティで活動中。スマホアプリ、Web ツールの使い方や最新情報を中心に発信しています。