スマホの言語を日本語・英語など切り替える設定方法(Android)

日本で購入したスマホの場合であれば、最初から日本語で表示されていると思います。しかし、意図しない何かの拍子で英語など日本語以外の言語に切り替わってしまった場合や、他の言語で表示させたい場合があります。
Android 端末では中国語やフランス語など、日本語や英語以外の数多くの言語が使用でき、かつ切り替えるのも簡単です!このページではスマホの言語設定を切り替える設定方法をご紹介致します。もし言語の表示でお困りであれば、このページを参考にして頂ければ幸いです。
広 告
言語と入力から切り替える
- まずは端末本体の設定アプリを開いてください。スマホの画面の上部から下に2本指でスライドして表示された歯車アイコンをタップしても開くことが可能です。
- 設定の画面を開いたら[言語と入力]をタップしてください。
- 次に[言語]をタップします。
- [言語を追加]をタップして追加したい言語を選択しましょう。英語であれば[English(United States)]で OK です!
- 追加ができましたか?言語の設定ページで追加された言語が表示されていることを確認してください。下図であれば[日本語(日本)]と[English(United States)]が表示されています。この状態では日本語での表示を優先させているので、言語の右側の三本線を指でドラッグして順番を変更してみましょう。
- 一番上にある言語が優先され、スマホ全体の言語が変更されます。
とても簡単ですね!もし意図せず英語での表示になってしまった場合は、設定を開いて[Languages & input]>[Languages]の順にタップして変更してみてください。