LINEの新しいアニメーション絵文字の入手方法と見え方

記事内にPR・広告が含まれる場合があります
LINE では以前から、トークでメッセージ内に絵文字を入れることができていましたが、新たに動く絵文字「アニメーション絵文字」が登場し使用できるようになりました。
今回はアニメーション絵文字の入手手順と、実際に使用した時にどのように表示されるかをご紹介したいと思います。
アニメーション絵文字を手に入れる手順
- LINE アプリを開き、ホーム画面内にある[スタンプ]を選択します。

- 画面上部にある[絵文字]を選択してくだい。
![[絵文字]を選択](https://www.iscle.com/wp-content/uploads/2021/09/line-animation-emoji-2.png)
- たくさんの絵文字が表示されているので、右上にあるアイコンから[アニメーション絵文字]を選択して[OK]をタップします。
![[アニメーション絵文字]を選択](https://www.iscle.com/wp-content/uploads/2021/09/line-animation-emoji-3.png)
- するとアニメーション絵文字だけが表示されます。現時点ではミッキーマウスやハローキティなど、これだけしかありませんが、今後増えていくのではないかと思います。

- どれか選択すると、実際にどのような動きをする絵文字なのかを確認することが可能です。今回はスヌーピーのアニメーション絵文字を購入していきます。

- [購入する]をタップし、コインが足りない場合はチャージして購入を進めましょう。

広 告
アニメーション絵文字を使用するとどう見える?
- では実際にアニメーション絵文字をトークで使用してみます。文字を入力してスタンプアイコンから、入手した絵文字を選択して送信します。

- 送信した文章内でも絵文字が動きます。しばらく経つと動きが止まりますが、それをタップするとまた動きます。

- 文字を入力しないでアニメーション絵文字だけを送信すると、スタンプのように大きいサイズで表示されます。

動きがあるので、より感情が伝わりやすくなるのではないかと思います。気になる方はぜひ使用してみてください。


