インスタグラムでも動画を生中継で配信できる「ライブ動画」機能があります。このライブ配信ですが、自分がフォローしている人がライブ配信を行うと下記のような通知が来るようになっています。
○○さんがライブ配信を開始しました。リアルタイムで視聴しよう!
フォローしている人の配信であれば必ず通知が来るため、特に興味がない人の通知が来ても困りますし、頻繁に通知が来るのは鬱陶しいですよね。Facebook のライブ動画通知と同様にインスタでもライブ動画の通知が来ないように設定をオフにすることが可能です。
このページではインスタグラムのアプリで通知をオフにする設定手順をご紹介致します。
スポンサーリンク
ライブ動画の通知をオフにする手順
まずインスタグラムのアプリを起動してください。自分のプロフィールページを表示させ、オプションが表示されるメニューアイコン(3つの点)をタップします。
オプションのページに移動したら[設定]項目内にある[プッシュ通知]をタップしてください。
[ライブ動画]の項目に「オン」「オフ」が切り替えられるようになっていますので、「オフ」します。
たったのこれだけです!これでフォローしている人がライブ動画配信しようとしても通知が来なくなります。ちなみに、もしインスタで通知が来てほしいのに何故か通知がこない場合は下記ページもご参考にしてみてください。