Gmail はインターネット環境があればどこからでもアクセスができ、メールのやり取りを行うことができます。GmailだけでなくGoogleドライブなどもそうですね!
あまりお勧めではありませんが、自分が所有するパソコンやスマートフォン等以外からGmailにログインすることもあると思います。例えば会社や友人・まんが喫茶のパソコンなどです。自分以外が所有する端末からGmailやGoogleアカウントにログインする場合は、ブラウザのシークレットモード(Chromeの場合)を使用することをお勧めします。自分の観覧履歴を残さないためです。
もし通常のモードでログインしてしまった場合は、必ず最後にログアウトをしましょう!そうしないと、次回他の人がそのパソコンからGmailへアクセスした時に、自動でログインしてしまう可能性があるからです。
ログアウトし忘れたら
もし、そのパソコンからログアウトをしないで離れてしまった場合はどうしますか?ログアウトするためにそのパソコンがある場所まで戻るのも一つの手ですが、実は別の場所(自分のパソコン等)からログアウトすることも可能なのです。
まずGmailへログインをしてください。ログインをすると画面下部に「前回のアカウント アクティビティ: ** 時間前 アカウント アクティビティの詳細」という小さなテキストがあると思います。
※表示のさせ方によっては画面中央に表示されている場合があります。
「アカウント アクティビティの詳細」をクリックしてください。するとポップアップでアクティビティが表示されます。
ここにはどの端末からアクセスがあったかが分かるようになっています。不正アクセスがないかを調べるための判断材料の一つとして使用することもできますね。一覧の上にある他のすべてのWebセッションからログアウトをクリックすると、他の端末からログインしている状態を強制的にログアウトすることができます。
これでログアウトをし忘れたとしても安心ですね。