LINEで相手側にバレないように「送信取消」する方法はある?

メッセージアプリ『LINE』では、送信後のメッセージであっても、相手のトーク画面から指定したメッセージやスタンプを消すことができる「送信取消」機能があります。誤って送信してしまったメッセージやスタンプ、写真なども、送信後に取り消すことが可能です。
送信を取り消したことが相手にバレてしまうのか、 LINE の送信取り消しはいつまでに行えば良いのか、タイムリミットはあるのかなど気になる方も多いのではないでしょうか?
今回は送信取消機能を使用する方法と、送信を取り消した場合に相手にはどのように見えるのかをご紹介いたします。※動画でも分かりやすくご紹介しております。
目次
「送信取消」を行う方法とは?
以下、Android での操作画面・表示内容で説明いたします。iOS の場合、内容が多少異なる可能性があります。)
ではトーク画面を開き、取り消したいメッセージやスタンプ・写真を長押しします。[送信取消]をタップしてください。
「相手が利用中の LINE バージョンによっては、相手のトークルームにメッセージが残ることがあります。」という注意事項が表示されますので、再度[送信取消]をタップします。
そうするとトーク画面に「メッセージの送信を取り消しました」と表示され、メッセージやスタンプが消えます。
相手側にはどのように表示されるの?
気になるのは相手のトーク画面上にはどのように表示されているかですよね。では、その表示のされ方を見ていきましょう。
既読になったメッセージを取り消した場合
では既読になってしまったメッセージを取り消した場合はどうなるのでしょうか?読まれたので取り消すことができないのでしょうか?
実は既読になっているメッセージも先ほどの手順の[送信取消]から消すことが可能です。しかし、相手のトーク画面に「●●がメッセージの送信を取り消しました」というメッセージが残るようになっています。
つまり取り消したことがバレてしまいます。バレてしまいますが、間違った内容を残したままにするよりは良いですよね。
既読になっていないメッセージを取り消した場合
既読になっていないメッセージの送信を取り消した場合はどうなるのか気になりますよね。結論を言うと、既読後に取り消した場合と同様に「●●がメッセージの送信を取り消しました」のメッセージが表示されます。(※機能導入時は取り消したことが分からないようになっていましたが、現在は取り消したことが分かってしまいます。)
通知内容からメッセージを確認されていないのであれば、取り消すことで内容はバレませんが、メッセージを取り消したことは分かってしまいます。
なお、送信取消を行うと通知欄からも消えるようになっています。もし通知内容からも確認されていないのであれば、内容はバレません。※ただし、Android だと裏技的な方法で削除されたメッセージを確認することが可能です。その方法は後日ご紹介します。
送信取り消しが表示されない方法はあるの?
送信取り消しを行った場合、トーク画面に「メッセージの送信を取り消しました」と表示されます。この取り消しのメッセージが表示されないようにしたいと思われている方は多いでしょう。
ただ残念ながら、現時点の仕様では取り消したことが表示されないようにする方法はありません。
[送信取消]が表示されない原因
送信取り消しをしたくても[送信取消]のボタンが表示されないことがあります。その理由は、送信取り消しができるのは、送信後24時間以内(2025年10月下旬からは1時間以内に仕様変更)というタイムリミットがあるためです。
※[削除]を選択してメッセージを削除しても、相手の LINE トーク内には表示されたままになるので注意してください。