無料通話がなくても電話代を大幅に安くする節約方法

docomoなどの大手キャリアを利用していれば、料金プランの中に無料通話分が含まれていることが多いですよね。人によっては電話かけ放題プランであることもあるでしょう。毎月の携帯代を大幅に節約できる格安simの弱点は、多くのプランで無料通話が含まれていない(もしくは無料通話分が少なく魅力的でない)ことです。
毎月電話をかなり使っているかたであれば、電話かけ放題プランがある格安simを利用するのがお勧めです。
そこまで頻繁に電話をかけるわけではないけど、電話代は可能な限り安くしたいという方はどうしたら良いのでしょうか。これは格安sim利用者に限ったことではありませんが、電話代を節約する方法はいくつもあります。
電話代(通話料)を大幅に節約する方法
電話かけ放題プランでない方が電話代を節約する方法はいくつかあり、その多くが無料で利用できます。ザックリとその方法を挙げると下記のような方法が考えられます。
- LINEなどの無料通話アプリを使う
- 楽天でんわアプリなどの通話節約アプリを使う
- SMARTalkアプリのようなIP電話を使う
LINEなどの無料通話アプリを使う
多くの方が利用しているLINEアプリ。メッセージだけでなく通話もできることは皆さんご存知の通りです。昔と比べれば通話品質も良くなり、普通に電話をしているのとほとんど変わりません。
LINEで通話をすれば電話代はかかりませんので、相手もLINEを使っているのであればLINEで通話すれば良いのです。ビジネスシーンでもLINE通話を利用することも珍しくありません。私も仕事上の電話でLINE通話を頻繁に利用しています。
無料で通話ができるのはLINEだけでなく、Facebookの『Messenger』アプリやGoogleの『ハングアウト』、その他『Skype』などでも可能です。
楽天でんわアプリなどの通話節約アプリを使う
アプリ『楽天でんわ』はご存知でしょうか?このアプリを使用して電話をかければ、通話料が約半額で済むようになります。相手には090/080/070の自分の電話番号が表示されるので安心です!
当サイトでも以前に紹介したことがありますので、詳細は下記をご覧ください。
同様のサービスが『LINE Out』としてLINEでも利用ができます。『LINE Out』はLINEアプリ内のその他のCallから利用ができます。
SMARTalkアプリのようなIP電話を使う
090/080/070 等の番号からかけるのではなく、050の番号を新たに取得して電話をかける方法でも通話料が半額ほどに安くなります。050番号を取得するにはアプリ『SMARTalk』や『050plus』などを利用することで可能です。
プライベートと仕事の電話番号を分けたいという場合にとても便利で、『SMARTalk』は月額無料、『050plus』は月額300円がかかりますが、格安simの『OCN モバイル ONE』利用者は月額無料で使用可能です。