Google アカウントを取得すると、Google+ を通して名前を変更したりプロフィールの写真などを変更したりするようになっています。自分では Google+ を利用しているつもりはなくても、実は勝手に Google+ にコンテンツが投稿されていることもあります。例えばそのアカウントで YouTube に動画を投稿した場合、Google+ へその動画が投稿されることがあるのです。
もし Google+ で登録されているプロフィールや投稿などが不要である場合、それらを削除することが可能です。このページでは Google+ で登録されているプロフィールの削除方法をご紹介いたします。
Google+の投稿やプロフィールを削除する方法
削除するには下記のダウングレード用のページにアクセスする必要があります。アクセスをすると Google へのログイン画面が表示されるので、プロフィールを削除したいアカウントでログインを行ってください。
https://plus.google.com/downgrade
ログインすると【Google+ プロフィールの削除】という画面が表示されます。そこには削除することでどのようなデータが消え、また残るのかということが記載されていますので、しっかりと確認をしてください。
例えば Google+ であれば、自分の投稿やコメント、ハングアウトのチャット内容等が削除されます。ただし名前やプロフィール写真、カバー写真は消えません。削除されるものとされないものが分かれているので、削除されては困るものが含まれていないか注意しましょう。
問題無ければチェックを入れて削除ボタンをクリックしてください。
これで投稿を含めプロフィールが削除されました。注意事項にも記載がありましたが、一度削除を実行してしまうと元に戻すために復元することはできません。もし削除してしまった場合は、再度ご自身でプロフィールを作成する必要があります。