詳細は【写真も動画も無料で無制限に保存できるGoogleフォトの設定】のページをご覧ください。
スマートフォンやデジカメで撮影した写真や動画。あなたはどこに保存していますか?スマートフォンだけに保存していたり、パソコンだけに保存しているのはリスクが伴います。突然パソコンが故障して大切なデータが消えてしまったり、スマートフォンの紛失や機種変更でデータの移し方がよく分からなかったり・・・。また写真や動画は容量を消費しやすいので、容量の小さいスマートフォン等ではすぐに容量オーバーしてしまうこともありますね。
このようなリスクを回避するのに活用できるのがクラウドサービスです。クラウドと言えば『Dropbox』『Googleドライブ』『Evernote』など様々なものが提供されています。しかも多くが無料で利用できますね。
クラウドに写真や動画をアップロードしておけば、スマートフォンやパソコンが故障してデータが消えたとしても安心です。
※こちらから+500MBでDropboxに登録できます。
無料で利用できるクラウドですが、無料では容量に制限があります。Dropboxであれば2GB、Googleドライブであれば15GBです。容量を消費しやすい写真・動画の場合だとあっという間に容量オーバーになります。
無料でも無制限にアップロードできる!
しかし『Google+ フォト』を利用すれば、無料でも無制限に写真や動画をアップロードすることが可能です!
GoogleのSNSである『Google+』にあるフォトを利用すれば、“2048×2048ピクセルまでの写真”と“15分までの動画”は保存容量を消費しません。つまりこれらの写真・動画であれば、どれだけでもアップロードすることができるのです。
こちらから『Google+』にアクセスして左メニューからフォトを選択しましょう!
写真をアップロードをクリックすると写真をアップロードする画面になりますので、アップロードしたい写真を選択してください。
アップロードしたらそのままアルバムを作成したり、写真の説明を加えたりすることが可能です。また共有もしたり(しなくてもOK)、Google+に投稿することもできます。
もちろんスマートフォンからも利用ができ、自動アップロード機能をオンにすれば大切な写真データを自動で保存してくれます。(スマートフォンで利用する場合はGoogle+のアプリを入れてください。)
大切な写真・動画を守るためだけでなく、「特定の写真・アルバムを、特定の人にだけ共有して見せたい」という場合も、簡単に共有設定ができるのでとても便利です。