乾いた世界に加湿器で潤いを!自分に合う加湿器を見つけるには?

とうとうこの季節がやってきましたね…
「ザ・加湿器」たちです。(笑)
今年の加湿器たちも相当オシャレなものが販売されています。
前にもデザイン家電の記事で「今や家電だって十分インテリアとして活躍できる!」とお話したように、
そして今の加湿器は「加湿」だけではなく、ちょっとしたランプ機能で間接照明のように使ったり、はたまたアロマも対応なものがあったりとその多機能性には年々驚かされます。
さて、
そりゃそうです。加湿器なんて何年かに一度買うぐらいで、そんなしょっちゅう意識して見ているわけでは無いので迷って当然なんですよね。そこで「自分に合った加湿器の見つけ方」をちょっとご紹介します。
自分に合う加湿器を見つけるには?
大きなリビングや広いお部屋で使いたいなら、メインの加湿器として活用できる「大型」が良いです。更には最近流行の「タワー型」などの背丈が高いものだとお部屋の上から下までしっかり加湿できます。
寝室などの静かな場所で使うなら「超音波式」と呼ばれる加湿器がオススメです。これは超音波で水を揺らすことによって蒸気にするという仕組みで、一瞬で蒸気が出るわ、めっちゃ静かに動くわ、とあなたの睡眠を妨げることがありません。
最後に、職場や旅行先で使うのなら「小型加湿器」が良いでしょう。
この小型加湿器がくせ者で、ペットボトルと合体して使うものは数年前からありましたが、最近は香水型などデザインが豊富なものが多いので使わないときは小物感覚で飾れるのがポイント。
そんなシャレた加湿器を職場で使うものなら、おそらく取引先のお客様やあなたの上司も「コイツはちょっと違うな!」と良い印象を与えることができるかもです。(笑)
これからの寒い季節、縮こまってしまうからこそ「デザイン」の力を使ってあなたらしさを大きく発揮しようではありませんか!