ポテトサラダ嫌いが考えた、口の中で溶ろけるポテトサラダの作り方

子供の頃からポテトサラダが苦手だった私。どうして苦手かというと、口の中でパザパサしてしまってどうもおいしいと感じたことがありませんでした。そんな、ポテトサラダ嫌いな私が考えた、おいしいポテトサラダの調理法をご紹介。
この裏ごし器を使うだけで、おいしいポテトサラダが作れてしまいます。
この調理法は、ジャガイモを煮て水分をしみ込ませ、こし器でこすのでキメの細かいなめらかな舌触りのポテトサラダが作れます。口の中で溶ろけてペロっと食べれてしまうので、食べ過ぎ注意!おいしいのでみなさんにオススメです!
広 告
口の中で溶ろけるポテトサラダの作り方
ここで、裏ごし器を使いながら一風変わったポテトサラダ料理の作り方をご紹介。
- じゃがいもの皮をむいて芽を取り除き、火が通りやすいように細かく刻みます。
- 鍋のじゃがいもが浸かるまで水とコーンスープ素を入れて煮る。
(コップ一杯の水1:1コーンスープの素) - ジャガイモが柔らかくなるまで煮込んだら、ジャガイモを取り出してこし器でこします。
- コーン缶を入れて、塩コショウをたして混ぜ合わせる。
これで完成!
コンポタ味がしみ込んだポテトサラダの出来上がり!
(応用)
お好みで、焼きベーコンやツナを混ぜたり、上からとろけるチーズを載せてレンジであっためて食べるパターンもオススメ。
“3”で余った煮汁は、バジルをかけてじゃがいもの野菜の旨みがしみ込んだコーンスープとして飲めます♪
★他の味付け法★
(コンソメ味)
コンソメの素を使用して煮込んで裏ごし。最後に塩コショウで味付け。
(醤油ジャガバター風味)
大きめのマグカップ一杯の水に対して、醤油大さじ1、砂糖大さじ1、の割合で鍋に入れジャガイモを煮込んで、裏ごし。食べる前にバターをのせて、醤油ジャガバター風味。
(カレー味)
じゃがいもをカレーのルーで煮込んで、裏ごし。
ポテトサラダが苦手な人も、そうでない人も、一度試してみて。