オーブン不要!フライパンだけで作るピザのレシピ

家にある材料とフライパンだけで作る【ピザ☆のみ焼き】。
- ピザの生地をこねるのが面倒。
- オーブンもない。
- デリバリーだとお金がかかる。
- 外に出る気力もない。
- けれどピザが食べたい!
そんなときに思いついたレシピ。
生地はお好み焼きの生地で代用、家にある材料とフライパンで作る【ピザのみ焼き】のレシピです。自宅にある調味料で、お店で食べるおいしいピザの味に近づくよう調味料を合わせて作ってみました。
具の材料(1人前)
- 玉ネギ(半分)みじん切り
- ピーマン(半分)輪切り
- ベーコン(4,5枚)
- コーン缶
- ツナ缶
- とろけるチーズ
生地の材料
- 小麦粉(計量カップ1)
- 水(計量カップ3分の2)
調味料
- 塩、コショウ
- コンソメ(一個)
- 自家製ピザソース(コンソメ半分、ソース、ケチャップ、塩コショウ少々)
【ピザのみ焼き】の作り方
① まずベーコンをカリカリになるまで焼きお皿にうつします。
② 玉ネギ、ピーマンを炒め、コーン缶、ツナ缶を適量入れて塩コショウで炒め、お皿に移します。
③ 小麦粉を水で溶いた中につぶしたコンソメ一個、とろけるチーズを一掴み分ほど入れて混ぜ、油を敷いたフライパンで両面をカリカリに焼いて生地を作ります。
④ 焼けた生地をお皿にのせ、自家製ピザソース、とろけるチーズ、②の具の順番に全体に乗せます。①のベーコンを並べたら、チーズが溶けるまでレンジで温めて完成!
最後に、お好みでマヨネーズやブラックペッパーをかけて、表面のチーズと生地の中のチーズがとろけて美味しいピザのみ焼きの完成です!家にある野菜やお肉やきのこなど、乗せる具を変えても作れるので作ってみてね。
ピザ生地で作る場合
本格的なピザ生地で作りたいときも、自家製手作りソースは使えておいしいので試してみてください。ドライイーストがあれば家にある材料で作れます。
材料(1人前)
- ぬるま湯(100㏄)
- 塩(小さじ1)
- 小麦粉(330g)
- ドライイースト(6g)
- 料理オイル(大さじ1)
ピザ生地での作り方
- ぬるま湯にドライイ-ストと塩を入れ、溶けるまで混ぜたら料理オイルを入れます。
- ボールの中に小麦粉を入れ、①を少しずつ足して混ぜ、生地がまとまってきたらボールから出して打ち粉をしてこねます。
- 生地がなめらかになったら丸めて表面に料理オイルを塗り、ボールにいれてラップをし2時間発酵させます。
- 生地をボールから取り出し、打ち粉の上で生地を丸く広げたら、自家製手作りソース、チーズ(火をとおしてない状態の具)の順番に乗せ、軽く表面に料理オイルをかけて250℃程のオーブンで8分程、具に火が通っているか確認しながら焼けたら完成!