おつまみにもスープにも!「チーズ包み豆腐のり」

記事内にPR・広告が含まれる場合があります
今回は、そのまま食べても美味しい!中華スープに入れても美味しい!カレースープに入れても美味しい一石三鳥な「チーズ包み豆腐のり」をご紹介致します。
材料(四人分)
- 木綿豆腐(4口分)
- ねぎ(適量)
- スライスチーズ(4枚)
- 中華スープの素(1袋)
- 焼干ばらのり
広 告
「チーズ包み豆腐のり」の作り方
- 一口サイズに切った豆腐を4つ用意し弱火で温めたフライパンにスライスチーズを1枚のせ、一口サイズに切った豆腐を中央に置きます。
- チーズの底面に焦げ目がついてきたら、焼干しばらのりを一つまみ豆腐にふりかけチーズの角を箸でめくり中央に集め、写真のように豆腐を包みます。
- できたらお皿によけて、上から焼干ばらのりを少量飾り、同じものを4つ作ります。これだけでもおつまみになります。
- 次にスープを作ります。鍋に水を沸騰させ、中華スープの素と焼干ばらのりと刻みネギを入れて、温まったら先程包んだチーズをスープに入れて完成!
- スープの熱で、食べている途中でチーズがとろけてきます。カレースープでもおいしいよ!
今回使用した焼干ばらのりは、南三陸海鮮を取り扱う『たみこの海パック』様のものを使用し、東北支援を行う株式会社SQOOL様の提供により作成致しました。のりの風味がチーズとよく合います!