子供も喜ぶ!サーモンのコンポタージュ煮・玉子とじ

鮭のコンポタージュ

2021年02月24日 in 南三陸海産レシピ
記事内にPR・広告が含まれる場合があります

サーモン、コンポタージュの素、卵、1人分の小さい土鍋があれば家庭で簡単に作れるレシピです♪

今回はこちらの冷凍サーモンを使用しました。小さいサイズのサーモンがたくさん入っているので便利。お弁当のおかず用にもちょうどいいサイズです。
サーモン

材料(1人分)

  • 冷凍サーモン(2切)
  • コンポタージュスープの素(1包)
  • 卵(1個)

広 告

サーモンのコンポタージュ煮・玉子とじの作り方

  1. 1人用の小さい土鍋を用意します。
    小さい土鍋
  2. 土鍋に水を入れて沸騰させます。水の量は、サーモン2切を鍋に入れた時に全体が浸かるくらいの量で。
  3. 水が沸騰したら、コンポタージュの素を入れてよくかき混ぜます。
    FullSizeRender (2)_R
  4. 袋から取り出したサーモンを2切れ使用。塩漬けしてあるので、軽く水で表面を洗い流します。
    FullSizeRender (3)_R
  5. 鍋の火を中火にし、サーモンを入れたら様子を見ながら灰汁を取り出し10〜15分煮込みます。
    サーモンを入れる サーモンに火を通す
  6. 鮭に火が通ったら、溶き卵を鍋へ。円を描くように入れる。
    卵を入れる
  7. 火を強めて卵が固まってきたらバジル、または、刻みネギをトッピングして完成です!
    鮭のコンポタージュ

今回のレシピは、南三陸海鮮を取り扱う『たみこの海パック』様のサーモンを使用し、東北支援を行う株式会社SQOOL様の提供により作成致しました。