ドーナツ型のコースター。縁の下はオシャレなやつ!

「えらい固そうなドーナツやな…」って思った人、違います!これ「コースター」なんです。
コースターを使っているご家庭ってあんまり多くないかもしれませんが、あるとワンポイント演出ができるのも事実。さらっと出して、「実はこういう部分もこだわっているのよ。」的な感じでアピールできますからね。
コースターと一言で言っても色んな種類がありますが、今回紹介するのもデザインが面白くてダイニングのコーディネートにピッタリ☆
広 告
布やプラスチック製のコースターも多いけど、これはキレイな木目が表現されているので最近流行の北欧テイストのマグにも相性バッチリです!
チラリと見せる木目が…う〜ん、良い感じ!
底の面は滑らないようにシートも貼られてるので、勢いよくマグカップを置いても大丈夫!ただし気合いの入れ過ぎには要注意です。笑
そして実はこのコースター、お得にも「セット販売」もの!僕の家は7人家族ですが、これ一つ買えばじゅーぶん足りそうですね。しかも輪投げみたいに棒に差し込んでいく珍しいデザインなので、使ってない時もちゃんとインテリアとして活用できますよ。
普段僕もコースターはあまり使わない人なんですが、こんな珍しいデザインや「ちょっと人目を引くかな?」って感じさせるものだと使いたくなりますね。いきなりカフェみたいなダイニングは無理でも、コースターからだとお手軽に始めることができますし♩
おやおや、よく写真を見るとセールの赤シールが付いているではないですか!もともと2,000円というお手頃価格、一体いくらになっているのか!?気になる人はお近くのフランフランまでどうぞ☆