ハースストーンで禁止カードなど大きな変化!2016年で使えるカード

ハースストーンで新しいプレイ方法として「スタンダード」が導入されることが発表されました。これは今後のゲームプレイにおいて大きな変化となります。なぜなら使用できなくなるカードが出てくるからです。
まず今回発表があったのは、今までと変わらないプレイ方法である「ワイルド」と、使用できるカードが制限してプレイする「スタンダード」という方法に分かれることです。
ワイルドは今までと同様に、全てのカードの中から自由にカードを選択してデッキ構築をして対戦することが可能です。一方のスタンダードは土台となる基本とクラシックのカードセットに加え、その年と前年にリリースされた新しいカードのみからデッキを構築して対戦するスタイルです。2016年度の世界選手権からは、このスタンダードが採用されることとなります。
スタンダードが適用される対戦
スタンダード方式が適用される対戦は下記の3つのみです。
- フレンド対戦
- ランク戦
- カジュアル
上記以外の闘技場とソロ・アドベンチャーには適用されないので今まで通りとなります。なおランク戦はスタンダード方式とワイルド方式の2種類から選択できるようになります。
2016年で使えるカード
さて重要なのが、どのカードが使用できてどのカードが使用禁止になるのかです。2016年で使用できるカードは下記のセットです。
- 基本
- クラシック
- ブラックロック・マウンテン
- グランド・トーナメント
- リーグ・オブ・エクスプローラー
- 2016年春・拡張版
残念ながら「ナクスラーマスの呪い」と「ゴブリンvsノーム」はスタンダード方式では使用できなくなります。つまり最強カードと言われる「ドクター・ブーム」が消え去ります。
今春拡張されるカードセットがどのようなものになるのかによって、多くのデッキが変化するでしょうね。使えなくなるカードが出るのは悲しいことですが、このような変化があると新鮮な気持ちでデッキ構築をして対戦ができるようになります。楽しみにしながら待ちましょう!
ちなみに最初のスタンダード・イヤーは「クラーケン年(どし)」と呼ぶそうですw