iPadでノートを取るのに最適なアプリとスタイラスペン

「紙のノート代りにiPadが使えたら」
という想いは常にありましたが、ミーティング等で、ソフトキーボードを使ってタイピングするのはミスも多く相応しくない。でも紙に書くように文字をスラスラ書くことは難しいですよね。だからiPadを紙のノート代わりに使うということを諦めていました。
しかし、実際に紙の代りにiPadを利用している方のブログ等を見て、再チャレンジしてみることにしました!
まずiPadでノートを取るのに必要なのは「スタイラスペン」です。指で文字を書くよりもスタイラスペンを利用した方が遥かに書きやすい!
ランキングや使用者の評価などを参考にして「bamboo stylus」を購入。
筆ペンで書いているような感じに似ているかな!?書き心地は悪くありません。
ただ紙にペンで書いているのとは異なります。やはり紙に書いているように書きたければ Apple 純正の Apple Pencil にすべきだと思います。
ノート系アプリ「NoteShelf」
そして次に必要なのがノート系アプリです。ノート系のアプリは無料のものから有料のものまで様々あります。今まで無料のアプリを使っていましたが、文字を思ったように書けるか否かはアプリの優良さも関係があるとのこと。
アプリも評価が高い「NoteShelf」を購入しました。このアプリ、ソフトバンクの孫さんに「紙は要らなくなった」と言わせたと話題になったアプリだそうです。
17色のカラーペン。マーカー。誤タッチ防止。写真の添付。絵文字。ズームモード。豊富なテンプレートなどなど。
まだ少ししか使っていませんが、話題になるだけのことはあると思いました。これがあれば本当に紙の代りに、いやそれ以上に使えるのではないかと思います。
iPad以外にもタブレットがたくさん出てています。スタイラスペンもアプリも今後より良いモノになって、本当に紙に書いているのと同じ感覚まで近づいていく、またそれ以上になっていくのが楽しみですね。